ACT日本語化plugin 旧ver倉庫
【旧バージョン(Ver 1.0.2.2以前)をご利用の方へ】
AoMでレジェ以上のクリティカルが発生した場合、
旧バージョンでは攻撃・回復にかかわらず解析されません。
Ver 1.0.2.4以降にアップデートしていただくことで、
レジェンダリ以上のクリティカルも解析するようになります。
※当ページで配布しているpluginは、Tzalik 様が配布しているACT日本語化pluginを改変したものとなります。
※こちらはバージョンが古いので、EQ2の古いログしか解析できません。最近のログ解析には最新バージョンをどうぞ。
FILE NAME / COMMENT | SIZE / DATE | blog |
ACT_Jpn_Parser_1_0_2_9.zip | 13Kbyte | ● |
アーツ名の後ろが改行されているログを解析できるよう対応 Special Thanks : Obanburumai@Sebilis 様 |
2015/01/25 18:21 | |
ACT_Jpn_Parser_1_0_2_8.zip | 13Kbyte | ● |
チャネラー特有のログが解析できない問題に対応 | 2014/12/30 21:55 | |
ACT_Jpn_Parser_1_0_2_7.zip | 13Kbyte | ● |
マナドレインの一部が正しく解析できない問題に対応 | 2014/12/14 17:10 | |
ACT_Jpn_Parser_1_0_2_6.zip | 13Kbyte | ● |
日本語と英語の併記箇所の解析ロジックを修正 | 2014/12/07 15:01 | |
ACT_Jpn_Parser_1_0_2_5.zip | 13Kbyte | ● |
一部ペットのログ解析方法を修正 | 2014/11/24 17:43 | |
ACT_Jpn_Parser_1_0_2_4.zip | 12Kbyte | ● |
ミシカル・クリティカルに対応 | 2014/11/16 12:37 | |
ACT_Jpn_Parser_1_0_2_3.zip | 12Kbyte | ● |
AoMにとりあえず対応 | 2014/11/15 16:18 | |
ACT_Jpn_Parser_1_0_2_2.zip | 13Kbyte | ● |
ヒール/パワー吸収/Attack属性の取得ロジックを修正 | 2014/10/6 21:17 | |
ACT_Jpn_Parser_1_0_2_1_b.zip | 11Kbyte | ● |
2014/9/23以降のログに対応(改版) | 2014/9/28 2:07 | |
ACT_Jpn_Parser_1_0_1_4.zip | 11Kbyte | ● |
初版(2014年8月頃~2014/9/23のログに対応) | 2014/9/20 23:38 |
- 更新履歴 -
- 2014/9/20 - Ver 1.0.1.4 -
初版リリース(2014年8月頃~2014/9/23のログに対応) - 2014/9/27 - Ver 1.0.2.1 -
2014/9/23のアップデートでログ形式がガラっと変更されたので泣きながら対応 - 2014/9/28 - Ver 1.0.2.1b -
1.0.2.1に致命的なバグ(ウォード以外のヒールを拾えない)が発覚したため泣(ry - 2014/10/06 - Ver 1.0.2.2 -
まだ拾えなかったヒールとパワー吸収に対応、通常攻撃が属性ごとに集計されていなかった問題に対応 - 2014/11/15 - Ver 1.0.2.3 -
とりあえずAoMに対応(レジェ以上のCritを「通常の」Critとして扱うようにしました) - 2014/11/16 - Ver 1.0.2.4 -
ミシカルクリティカルに対応
EN_JpプラグインにあわせてクリティカルのグレードをSpecial欄に表示するように修正 - 2014/11/24 - Ver 1.0.2.5 -
一部ペットを召喚主と別にカウントしていた問題に対処(まだ残ってるかもorz) - 2014/12/07 - Ver 1.0.2.6 -
ログで日本語と英語が併記されている箇所の解析ロジックを修正
バグなのか仕様変更なのかは不明(でも多分EQ2ログ側のバグ) - 2014/12/14 - Ver 1.0.2.7 -
パワードレイン系のアーツの一部が「●●の▲▲」の形で人物扱いされていたため、ログ解析ロジックを修正 - 2014/12/30 - Ver 1.0.2.8 -
チャネラー特有のログ(ペットのリペアおよびインターセプト)を取得できるように修正(したつもり) - 2015/01/25 - Ver 1.0.2.9 -
SWBのラッキー・ギャンビットやDFLのワイルド・アクリーションなど、なぜかアーツ名の後ろが改行されているログを取得できるように修正(ほぼ確実にEQ2ログ側のバグ)
※こちらは旧バージョンのため、もしバグ等がございましても対応することができません。
ご理解いただけますようお願いいたします。