忍者ブログ

WIZのゲーマー冒険雑記

Since. 2007/02/28 EQ2用ACT日本語化pluginとか、へたれTRBのEQ2奮闘記とか、ごはんの写真とか。あ、「WIZ」は職業じゃなくて某ダンジョンRPGから頂いたHNです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

のんびりツアコン

お友達のWIZさん(職業ですよ! 私のHNじゃないですよ!)からヘルプ要請をいただき
アントニカでツアコンやってきましたw

WIZさんのギルメン、新人のWDNさんが目的地わからなくて迷子というのですが
むしろ私の方が迷子スキル高いですありがとうござ(ry

EQ2MAPが無ければ絶対ツアコンなんて無理です!w
先人の苦労に感謝。

アントニカのクエストがひと段落したらそのままストームホールドへ。
図書館まで道案内するも、うっかり遠回りしたことは内緒ですorz
(どうして井戸から落ちたりしたんだ自分・・・)

それにしてもメンター強すぎです。
武器全部外したのに強い強い。mobが一撃~三撃ってどうなのよ。
自己メンターしてソロで潜るときはこれで(むしろこれが)いいんですけど、
Grp組む時(Grp内でメンターする時)はもっと弱くしてくれていいのになぁ。

(メンター相手のLvに対して)自分の装備が強すぎるのが悪いのかな?

懐かしいクエストのお手伝いをして、かつての自分の苦労を思い出したりなんかして。
WDNさんともお友達になれたりして。
こういう、のんびりした空気で遊ぶのって本当に久しぶりです。

Lv上がっちゃうとどうしてもインス!とかNMD!とか作業みたいになっちゃって
景色を楽しむような遊び方って、Grpだとなかなかできないんですよね・・・。
(もちろんインス行くのも楽しいですよ。単に楽しみ方の問題です)

もっと景色を楽しまなくっちゃもったいないですよね。
せっかく綺麗な世界なんだから。

ストームホールドの後、さらにサンダリングステップを案内したときに
「どこへ行きたい?」って聞いたら
「絶景ポイント!」って返事がかえってきたのを見て
ふとそんな風に思いました。

私もこういうタイプだった。
というか、多分本当は今でもこういうタイプです。

拍手[0回]

ブログ別館を作ってみました

日々の糖質制限なごはんの日記を別館に乗せることにしました。
(基本は自分の覚書)
とは言えこっちはこっちでレシピとかを時々更新する予定。
別館はあくまでも「食べたものの記録」。

糖質制限って何食べてるの? って思われる方にはもしかしたら参考になるかもです。
といっても大したもの食べてませんけど(苦笑)

拍手[0回]

ブリッスルベインデー(4月1日)限定イベントやってきました

平日ログインを滅多にしないおいらですが、
今日は割と早く帰宅できたので、4月1日限定のクエストをやってきました!

と言っても、新規イベントの追加は無いようですので
なぞなぞ!ザ・ワールド と 再来、なぞなぞ!ザ・ワールドをやっただけなんですが、
今年もちゃんと素敵な報酬が追加されておりました。

これ(12面ダイスw)と


これ(4面ダイスw)・・・だと思うんですが。
(去年やってないのでどれが追加報酬だか自信がないというorz)

ちなみに「アーネソン」(Arneson)とは、
D&Dの作者の一人Dave Arnesonのことです。

D&D新和版の赤箱~黒箱を所持しているおいらとしては、
やっぱりしっかりGETしておきたいクエスト報酬なのでした。
(このネタついてこれる人、今となっては殆ど居ないだろうなぁ・・・遠い目)

・・・4月1日限定のせいで、必ずしも毎年できないのが辛い(っ<)

拍手[0回]